本文へスキップ

折り畳み自転車で走ろうBD-1



超軽量折り畳み自転車 YS−11 ユーザーインプレッション



BD−1で輪行を楽しんでいましたが、やはり11kgはちょっと重い・・もっと気軽に一人で輪行に出かけられる軽量自転車がないか?探していましたが、パナソニックのトレンクルが7.7kgで25万円・・
これはちょっと手が出ない・・あきらめていたところ、バイク研究所から販売の7.3kgのYS−11リミテッドを見つけ値段も87,000円(税抜)・・調べるとなかなかおもしろい自転車でした。
開発者も飛行機のYS−11製造会社、トヨタ自動車の開発経験を生かして、バイク技術研究所を設立し開発した自転車で軽くまた走りの両立を維持するために工夫が見られた。
早速、ネットで注文し・・・ H22.3.16自宅に納車となりました。


【YS−11リミテッド スペック】

寸 法 : 全長/1160mm (折り畳み時)長さ540mm/奥行き630mm/幅330mm
重 量  :7.3kg
フレーム :ダブルトライアングル形折り畳みフレーム
ハンドル :オリジナル折り畳みハンドル(L=500mm)
サドル  :チタン合金レール&カーボン成形 超軽量サドル
シート  :ポスト 超軽量カーボン製 L=400mm 外径Φ27.2mm
前ホーク :ストレート型スチール製
ペダル  :軽量アルミ鋳造ペダル
BBシャフト: 超軽量チタン合金製
ブレーキ :デュアルピポットブレーキ
タイヤ  :(前後) 14in * 1.50HE
値 段  :87,000円(税抜)


梱包されたYS−11が納車・・箱から出してら折りたたんだ状態でした。

早速、組み立てと、折りたたみの練習


CEO

折りたたむフレーム(真中)は、上下2本のフレームを折る形。スライドするアルミの筒ガイドがあり、このガイド筒の両端を締めて固定するタイプです。上下2つの作業でちょっと時間がかかりますが、ブレ等の心配はまったく無くなります。
専用のキャリングバックに入れると、折りたたみ自転車特有の形の定まらないフニャフニャ状態ですが、タイヤとフレームを付属バンドで固定すれば何とか形になりました。現在持っている「ちび輪バック」でも運べるようにBD−1と同様にフレーム2箇所にワンタッチフックを取り付けました。>参考


《走行インプレッション》

目的は、気軽に輪行して駅周辺の2〜3kmを走行・・そのため最軽量の車種を選んだためギア無しでしたが、ある程度の中長距離は走れるか?テストを兼ねて、さっそく40km程を走ってみました。
折りたたみ自転車を愛用している方には、あまり違和感は無いと思いますがロードバイク、マウンテンバイクなどから乗り換えるとスタート直後のハンドルの不安定感には驚くと思います。でも、少しスピードが増すと・・・BD−1と遜色の無い直進安定感がありました。14インチタイヤで走っていることを忘れてしまいます。
昇り坂に入り、ギアを落とせない・・覚悟して走りましたが、車体が軽い(BD−1の約半分)ことからBD−1で数段ギアダウンしたと同様の力でスイスイと昇っていきました。 走りについては、14インチタイヤを考えると期待以上の仕上がりでした。
走ってみてちょっと、気になるところは、車体が軽量であるため、車道を走ると大型車両が横を通ると風でかなりあおられることです。ちょっと危険な状況になります。できれば、歩道をゆっくりと走行した方が安全ですね!
と、軽くするための超軽量サドル(重量195グラム)は、かなり堅く・・長年自転車に乗っていてお尻の皮は厚くなっていると思いましたが(笑)・・このサドルには我慢できませんでした。で、重量は重くなりますが・・さっそく、BD−1購入時に着いていたサドルと交換することとなりました。




《脱着式ペダルに交換》

購入時のペダルは、折り畳みペダルを選択しなかった。 車体が小さいうえ、軽量であるため折り畳んでも支障ないと判断したためだった。
しかし、実際に輪行で折り畳み輪行用バックに入れ担ぐと、とがったペダルの先が横腹に刺さり痛いのと、やはりこの出っ張りは邪魔である。
ということで、折り畳みペダルに変更しようと、なじみの「焼津遊輪」に出向き相談すると、折り畳みではないが簡単にペダル自体を取り外せる「脱着型のイージーペダル」があるとのことで、今回はこの「脱着型イージーペダル」に交換することにしました。

カンタン脱着ペダル 三ヶ島(MKS) プロムナード EZY
付属のアダプターをクランクに装着、ペダル本体はカンタンに手で脱着可能。
輪行などに最適。
・重量:352g ・材質:アルミボディ ・鉄ケージ



------ 取り付け手順 -------






バックミラーの取り付け


CEO
なるべく軽く、気軽に輪行を楽しむ目的でYS−11を選んだためBD−1に付けたバックミラーは当初取り付けなかった。
しかし、実際に走ってみるとやはり走行時に後部方向が確認出来ないのは不安と危険であることが解った。
安いハンドルエンドの小型ミラーが自転車店のパーツコーナーにあったため購入し取り付けた。 後ろがいつでも確認できるのはやはり安心です。

ハブのベアリングボール破損


CEO

極小径車のハブへの負担は大きいのか?
走っていると、ゴリゴリと音がする、ペダルが重い?
遊輪館で点検して頂くと、ほとんどのボールが破損、変形していました。











YS−11で
鎌倉大仏から湘南海岸経由で大磯までポタリング!

詳細は・・・こちらから


YS−11で 袋井をポタリング!

詳細は・・・こちらから


スペースを有効に使う壁立てかけ式自転車スタンドを設置

ミノウラ  グラビティスタンド2を設置 《H23/11/18》
−−−−−−−−−−−−−−−−−
我家も、自転車がママチャリ、BD−1、YS−11と3台となり、さすがに、ガレージも場所が狭くなりました。
と言う事で、注文しておいた「壁立てかけ式自転車スタンド」が届きましたので早速組み立てました。
上下に自転車をつるしたポールを、壁に立てかける方式ですが、地震また自転車を触っている時に前に倒れないか??
メーカーでは、地震など揺れも考慮して倒れないように設計してあります・・って書いてありましたが・・・使うまでは不安がありました。
約20分で組み立てた自転車スタンドに、BD−1とYS−11をセットしてみましたが、ポールが壁に1点で支えられているだけなのに、安定していました。前に引っ張ってみましたが、かなり前傾にしないと倒れません。 
ただ、説明書には、そのままでも倒れない設計ですが、上部を付属の固定具で壁にネジ止めしてくださいと書いてありました。
自転車をかけたり外したりは思ったほど大変ではありませんが、女性だと上部はちょっとキツイかな??

CEO
ミノウラメール便不可GRAVITY STAND 2/自重式サイクルスタンドMINOURAグラビティスタンド 2

ミノウラメール便不可GRAVITY STAND 2/自重式サイクルスタンドMINOURAグラビティスタンド 2


商品の寸法、詳細は写真クリックで

YS−11の走行記録は、「ツーリング履歴」内に掲載いたします


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


BD−1関連品

 

このページの先頭へ

バナースペース